先日誕生日を迎え、32歳になりました。
今回はかつてないほど誕生日を意識せず生活していて、
直前になってそういえばと気づくレベル。
誕生日はおめでたいというよりも、
ただ年齢が1カウントアップされるだけという日になりました。
子どもの頃は誕生会をやったりしましたが、
今は特に何もせず、いつもと変わらぬ1日を過ごしているのも
誕生日を意識しない理由の1つかもしれません。
最近はSNSに誕生日通知の機能が登場して、
友人の誕生日にはお知らせしてくれます。
そのため、誕生日にメッセージを送るという文化ができているようです。
(自分は全く送ってないですが・・・)
今年も誕生日にいろいろな方からメッセージをいただきました。
そのメッセージを見ていると、
何となくその人が自分に抱いている印象が汲み取れます。
みなさんが自分に抱いているイメージとしては
「楽しそう」「行動的」「チャラい」あたりでしょうか。
最後の「チャラい」は「フットワークが軽い」に置き換えるとして、
自分が認識しているイメージと大差なくて安心しました。
誕生日のメッセージはそんなに長文ではなく、2,3文ほどの長さですが、
その短い言葉の中でも、その人の考えを汲み取ることができるんだなと
メッセージを読み返しながら感じました。
32歳になったこの1年も、今まで変わらず、
「おもしろき こともなき世を おもしろく」の精神で、
世界を面白くしていきたいと思います。
ぜひ協力してください!
よろしくお願いします!
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー