昨日の夜に新潟×朝活100回記念パーティーの告知をしましたが、
早速10人から申し込みありました!
常に参加者募集中なので、都合つくかたはぜひご参加ください。
———————————————–
会社が新潟駅付近にあり、
朝活も新潟駅に近いスターバックスで行い、
休日もその近辺で動いていると、
朝活に参加してくれた人と会うことがよくあります。
それは朝の通勤中だったり、帰宅中だったり、
朝活をしているスターバックスだったり、
図書館だったり公園だったり・・・
いろんなところで会うので気が抜けないです。。。
ある日の通勤中の朝、新潟駅で以前朝活に参加した方と会いました。
半年に1回くらい参加している方で、
この日が久しぶりの再会でした。
ちょっと雑談した後の別れ際、
「来週行こうと思ってるからよろしく」
と言ってもらいました。
これがとても嬉しかった。
この方にとっては、朝活は日常の一部になってるような気がしたのです。
今日の朝は散歩する?読書する?ゆっくり寝る?朝活行く?
というレベルの話し。
「朝活を日常の選択肢の一部にする」ことは、
自分がいつも思ってることなので、
そんな場面に遭遇できてとても嬉しかったのです。
確かに朝活自体は知らない人がたくさん集まってくる
刺激的な場所からもしれません。
でも、長く続けていれば、それは刺激ではなく安心に変わります。
それは非日常から日常へと溶け込んでいくということ。
そんな日常の一部を担えるような時間を作り上げたいのです。
まだまだ道半ば、もっと活動を続けて、
選択肢の1つになるように、日常に溶け込むように。
小さな一歩の積み重ねです。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー