ほぼ毎週土曜の朝に開催している新潟×朝活定例会、
おとといの土曜日についに100回に到達しました。
当日は参加者のみなさんにお祝いしてもらい、
なんとお祝いとしてお酒もいただきました!
普段家ではお酒を飲まない自分ですが、
少しずつ味わって消費しています。
3年続けるということは、自分の中の1つの到達点でした。
朝活を始めた当初から、全く先の見えない3年先を見据えていました。
その先の見えない3年後に、今ついに到達したわけです。
当日はもっと気持ちが高ぶるかと思いましたが、
そこまで特別な感情が湧き上がってくることもなく、
普段と変わらぬ感じで終わってしまいました。
ブログに報告を書いていても、
確かにタイトルは100回なのですが、
そこまで100回という実感が湧いてきませんでした。
100回やったんだと実感したのは、
家に帰ってからFacebookやTwitterでみんなからのコメントを見たり、
過去の参加者一覧や朝活ブログ記事を読み返してからです。
そうしてようやくこの3年間の活動の大きさを実感しました。
まさかここまで広がるとは、思ってもいませんでしたが。
ただ、この100回は到達点ではなく通過点、
ゴールではなく、新たなスタートだと思っています。
これで終わりにするつもりは全くありません。
この3年間がとても楽しくて、まだまだ終わりにしたくないからです。
この3年間のことを振り返ってみて言えることは、
次の3年も何が起こるかわからなくて、
面白いことが起こるだろうということです。
いろんな人と出会って、いろんな人と別れて、
たくさんのことを考えて、たくさん行動を起こすことでしょう。
3年後に200回を迎えた時、どんなことを思うのか、
どんな人と出会っているのか、そして何をしようとしているのか、
今からもうとても楽しみです。
来週は実家に帰るので朝活はお休み、再来週に101回目を開催予定です。
これからもマイナーチェンジを繰り返しつつ、
その時にベストと思えるスタイルで、
細く長く続けていければと思います。
次は目指せ200回!!
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー