おとといの土曜日、新潟×朝活100回記念パーティーを開催しました。

50人の方に参加していただき、
たくさん話して、たくさん歌って、楽しい時間となりました。

パーティーのことについては、また後日書く予定です。

——————————————

さて、その朝活パーティーとも関係があるのですが、
パーティーの中で、新潟×朝活のロゴを発表しました。

3年近く、ロゴ作りたいと思いながらも、全く動けていませんでした。

そこで、100回達成というこのタイミングで、
新しい一歩を踏み出すことにしました。

そして、完成したロゴは以下になります。

新潟×朝活ロゴ

ロゴを作ってくれたのは、はるくま(haruku_ma)さん
長岡造形大学の学生さんです。

自分のスキルではクオリティの高いものはできないと判断して、
デザイン分野に詳しい方をお願いしようと思い、
以前から交流のあったはるくまさんにお願いしました。

このロゴの意味ですが、まず真ん中にあるaには2つの意味があります。

1つは朝活の頭文字のa、もう1つはaは書きかけでこれからも続いていくという意味です。

「朝活は完成しない(常に変化する)」という自分の言葉より、
aは一筆書きで、その先にも文字が続いていくような感じになっています。

また、aの軌跡に囲まれている部分には太陽があります。

これも2つの意味があり、朝=朝日だから太陽という意味と、
はるくまさんから見た土屋のイメージは、明るくて太陽のようだという意味です。

シンプルなロゴですが、いくつもの意味がこめられていて
とても素敵なロゴに仕上がっています。

これから朝活の紹介やイベントページでは、
このロゴを使っていこうと思っているので、ぜひみなさん覚えてください。

また、はるくまさんから、この朝活ロゴのステッカーをもらっているので、
もし欲しい方がいましたら声をかけてください。

はるくまさん、ありがとうございました!!

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly