あけましておめでとうございます。

例年通りに箱根駅伝から始まった2014年。
これが終わらないと新年が始まりません。

東京ー箱根間を駆け抜けたランナーたちのように、
自分も今年1年駆け抜けていきたいと思います。

さて、この2014年はどんなことを実現していこうか、
年末年始で考えを整理してみたのでここに記しておきます。

どれだけ実現するかわかりませんが、
「夢は語るほど近づく」という名言があるので、
その名言を信じてとりあえず叫んでみます。

新潟自由大学(仮)

昨年気になっていた自由大学のイベントに参加し、
ぜひ自分でもやりたいと思って、
9月に旅学を試験的に開催しました。

とても楽しい時間だったのですが、
いろいろ課題が出て、これからどうやって進めようか悩む年末でした。

それでも正月休みで考えを巡らせた時、
やっぱりこれが一番やりたいことだという結論に至りました。

内容は自由大学の講義形式をベースとして、
今の自分が興味あることをテーマに講義を作っていきます。

そのテーマに合致するスペシャリストを講師として迎え、
少人数でディスカッションを交えながら進める形式を考えています。

実現したいのは、
参加した人に考えるだけでなく、行動を起こしてもらうことです。

多くのセミナーや勉強会では、
その場だけ盛り上がって終わってしまい、
満足感だけを得て何も行動しない、
というケースが多く見られます。

また、参加者同士のつながりも
その場限りになってしまいがちです。

これではせっかくの学びの時間もあまり効果が期待できません。

新潟自由大学構想では、
一時の学びだけで終わらず、
集まった仲間たちで話し合い、考え合い、互いを補いながら、
行動を習慣化していくコミュニティを目指していきます。

まずは名前を決めないと・・・

朝活

ここまで新潟×朝活を3年続けてきました。

その3年でいろいろと試行錯誤を繰り返し、
おかげ様で定例会は多くの方に参加していただけるようになりました。

今やっているフリートーク形式の定例会は、
現時点では完成形を迎えたと思っています。
(様子を見ながら微調整することはありますが)

ですので、朝活については特に変えることなく、
今まで通りにマイペースでゆるゆると続けていくつもりです。

また、昨年開催した新潟×朝活100回記念パーティのように、
今年も大人数で集まるイベントを企画しています。

普段の定例会では6〜8人しか集まれないので、
より多くの方と交流が持てるパーティーは、貴重な機会でした。

今年も何らかの形で大人数で集まるイベントを開きたいと思います。

とりあえず、朝活帝国を春に開催してみます。

green drinks Niigata

昨年は季節に1回やろうと思っていましたが、
他にもやりたいことが出て来て、なかなか開催できず・・・

今年は半年に1回というペースにしてみます。

何をやるというのは特に決めず、
その時自分が一番興味あること、やりたいことをやってみます。

green drinks Niigataでは、
何をやるかよりも、「まだ知らない人と会って話す」ことを重視して
今年1年やってみようと思います。

雑誌読書会

去年開催したクーリエジャポン読書会年末大読書会
どちらも雑誌をテーマ本に設定して開催しました。

クーリエジャポンもWIREDも興味ある記事が多く、
また参加者から「また開催してほしい」という声が聞かれたので、
雑誌読書会ということで今年定期開催してみます。

雑誌は固定するわけではなく、
クーリエジャポンやWIREDの他にも面白そうな雑誌があったら、
それをテーマ本として開催してみます。

毎月開催は厳しいと思うので、2ヶ月に1回を目標に開催してみます。

もし面白そうな雑誌を読んで、
それを他の誰かと感想共有したいと思いましたら、
ぜひ私までご連絡ください m(_ _)m

読書会で取り上げます!

あとは読書会つながりで、年末大読書会のように
大人数での読書会もまた開催してみようと思います。

ブログ

今年も平日毎日更新を続けていきます。

昨年はテーマを絞ろうと思ったのですが、
あまりテーマにこだわることなく、
その時の自分が思ったこと、興味あることを書いていこうと思います。

また、自分の活動実績を公開する場にもしていきます。
既にまとめていますが、今年もどんどん追加していきます。

ブログからたくさんの人との出会いがあったので、
今年もSNSだけでなく、ブログも中心に添えて活動していきます。

もっと攻める1年に

昨年最後の2、3ヶ月、自分の中でいろいろと迷いがあって
行動を起こすことにためらいがありました。

だから今年は原点を思い出して、どんどん攻めていきます。

自分の知ってる安全圏に留まるのではなく、
自分の知らない未知の世界へも躊躇せず飛び込んでいく、
そんな姿勢で1年を過ごしていきたいです。

そうすればその先に何かが起こる。

 何かをやると何かが起こる。人生は予測不可能な出来事の連続だ。

今年はどんな面白いことが起こるのか、
その面白いことを起こすためにも、
ガンガンと動いていきたいと思います。

それでは皆様、今年もよろしくお願いいたします。

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly