今年は面白い人にインタビューをする!と決めています。
まだ記事にまとめていませんが、
早速2人にインタビューをしてきました。
どちらも3時間以上という長時間のインタビュー。
たくさんのエピソードを聞くことができました。
素敵な素材が集まったので、あとはそれをどう加工するか、
難しくも楽しい作業になりそうです。
こうやって誰かの半生を聞くことは、単純にとても楽しいです。
楽しいのはきっと、それらが自分にとって未知の体験だから。
まるで映画を見るように、小説を読むように、
様々に異なったドラマが展開されていて、引き込まれていきます。
誰かの記憶を追体験することで、
その人の人生を少なからず体感することができる。
話を聞いているうちに、
感情移入して自分も同じ体験をしているかのように感じる時があります。
その瞬間、誰かの人生の一部に自分が入り込んでいるということ。
自分自身の人生を歩みながら、
もしかしたら自分にも起こったかもしれない別の人生を見ることができるのが
インタビューの楽しいところだと思っています。
人生は1度じゃない
自分の人生は1回きりしかありませんが、
誰かの人生を追体験することで、また別の人生を体験することができます。
そう考えると、人生は1度じゃなくて、
人から話を聞くたびに増えていくんじゃないかと思いました。
いろんな人の人生を体験するインタビュー、
これからどんどん面白い人のところへ出かけていき、
違った人生ドラマを見たいと思うのです。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー