こんばんは。土屋です。
昨日の記事では、ブログではテーマを絞って書くと話しました。
今回はそのテーマについてです。
この2週間は自分の振り返りやこれからのことをしっかり考えたくて、
ほとんどFacebookやTwitterを見ていませんでした。
その間にいろいろ考えてみて、自分がこれからやりたいことは
**「これからの生き方を作っていくこと」**だと思いました。
生き方とは幅広い言葉ですが、
働き方・暮らし方・遊び方を中心に考えています。
元々自分はこれからの働き方に興味があって、
これからどんな働き方をしていこうか悩んでいたので、
朝活を始めて多くの方の意見を聞いてきました。
そうやって日々人の話を聞いて、自分で考えて、働き方を考えていくうちに、
働き方以外にも暮らし方・家族・子育てなど、
自然と他のことも考えることにつながっていると気づきました。
一言で表すとしたら、それは「生き方」。
誰かが「働くとは生きること」と言っていましたが、
働き方だけを切り出して変えようとするのはちょっと不自然で無理がある気がします。
働くことも生きることの一部と考えると、
今までと違ってもっと広い視野で、もっと楽に考えられるのだと思いました。
今少しずつ、自分の働き方を変えていて、暮らし方も変えています。
働き方という点では、1日6時間の短時間勤務社員として働いていて、
暮らし方としては、新潟市中心部から自然の多く残る阿賀野市に引っ越しました。
これからもっといろんなことを実践していく予定です、
働き方も暮らし方も子育ても遊び方も。
そうやって自分の理想に合った生き方を作っていけたらと思っています。
そして同じように、世界に用意されてる生き方では飽き足らず、
自分が生きやすい生き方を作ってみたいという人に、
少しでも参考になってほしいという願いもあります。
このブログで「これからの生き方」をテーマに発信し続けることで、
自分の生き方を自分で作る人が増える時を願って、
これからしばらくブログ運営を続けていきます。
他にもブログではイベントレポートだったり、家族のことだったり、
日々考えていることも今まで通り書いていきます。
それでは、当ブログをこれからもよろしくお願いいたします!
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー