今年のGWは4連休が2回取れそうなので、
前半は佐渡に帰って、後半は県外に出かけようと思ってます。
今はどこに行こうかいろいろと考えているところです。
いつもは高速バスを使って移動していますが、
今回は車で移動するつもりです。
理由はGWだと高速バスが高くて、金額的に車とそれほど変わらないこと。
もう1つは移動のしやすさを考えてのことです。
GWはとにかく何でも料金が高いんですよね。
宿泊も移動も通常時より高くなってしまいます。
それだったら車で行って、そこで寝泊りもすれば、
金額的にはバスの時とそれほど変わらないし、
いつもと違って楽しいかなと思って車にしました。
もう1つの理由、移動のしやすさですが、
バスだとどうしても行き先、時間が限られてしまいます。
今回は都市部だけでなく、ちょっと田舎も回りたいので、
なるべく移動時間を無駄にしないために車を選択しました。
肝心のどこに行くかですが、
今回は場所ではなく人を訪れる旅にします。
(旅というほど時間も距離も少ないですが。。。)
自分が日々様々な情報を目にする中で、
「この人面白い!」と思った人に会いに行ってきます。
今3人に会いたいメッセージを送っていて、
1人OK、2人返事待ちという状況です。
GWで予定が合わない人の方が多いと思っていますが、
なかなか1人で動ける機会がないので、
ここで多くの人と会って話してきたいです。
「人に会いに行く旅」は、これからの旅の選択肢の1つになると思っています。
今は面白い人を見つけやすく、連絡も取りやすい時代になっているので、
気になったら会いに行くという選択もしやすくなっています。
ですので、「この場所に行く」という発想の他に、
「この人に会いに行く」という発想がもっと普通になってくるのだと思います。
また、観光地の場合はそんなに変わらないので、1回行けば満足してしまいますが、
人は時間とともにどんどん変わっていくから、しばらく会ってないと会いたくなり、
何度も足を運びたくなるとも思います。
自分でも人に会いに行くことを目的とした旅は初めてなので、
かなり楽しみにしています。
どんな話が聞けるのか、そしてどんなことを思うのか。
新たな一歩が踏み出せそうな予感です。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー