こんばんは。土屋です。
先日隠居系男子ブログの鳥井さんに会ってきましたという記事を更新したところ、
鳥井さん(@hirofumi21)ご本人にリツイートしていただき、
多くの方の目に触れることになりました。
インフルエンサーに紹介してもらうと影響力が大きいことを
改めて実感する出来事でした。
ただ、1つ残念だったのは、
その日に限ってブログ運営しているサーバーがエラーを起こしてしまい、
数時間にわたってブログを見ることができなくなったことです。
ちょうどアクセスが多く集まってした時間帯だったので、
そこでブログが見られないのはとても残念でした。
(復旧後、鳥井さんに再度リツイートしていただきました)
今日はブログ記事がたくさんRTされて、多くの人の読んでいただいたのですが、午後からサーバーエラーになってしまったのが残念でならない・・・19時頃復旧したようなので、もしまた戻ってきた方がいましたらぜひ見てください。 http://t.co/0B57R67Ekq
— 土屋裕行 (@tutinoko310) 2014, 5月 8
運が悪いなと思いながら同時に思ったのは、
「ブログのバックアップをとっておいてよかった」ということです。
今このブログはwordpressを使って運営しています。
wordpressはたくさんのテンプレートがあってカスタマイズもしやすく、
最近多くの人が使っているツールですが、
反面、何かあった時の対応も自分でやらなければいけません。
データのバックアップもその1つです。
wordpressの場合は自動でデータをバックアップする機能が備わっていないため、
自分でバックアップの仕組みを作る必要があります。
自分の場合はプラグインと呼ばれる拡張機能をインストールして、
バックアップが毎日深夜に自動的に行われるように設定しています。
このバックアップの登録をしていたおかげで、
今回サーバーエラーになった時には慌てることなく、
「いざとなったら復旧できる」という安心感を持つことができました。
自分で書いた過去記事はお金で買うことはできません。
そして全く同じ文章を再び書くこともできません。
未来に行けばいくほど、過去に書かれた記事は価値を持ってきます。
もしその過去記事が何らかのアクシデントで全て失われてしまったら・・・
そのダメージは計り知れません。
例えレンタルサーバーにデータを保管していたとしても、
そこが安全であるという保障はどこにもありません。
だからこそ、自分でバックアップの仕組みを作っておくことが大事になります。
ブログを書いているみなさん、
記事のバックアップは行っているでしょうか?
もしバックアップをとっていなかったら、
ぜひ定期的にバックアップをとることをおすすめします。
データを失って後悔する前に。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー