こんばんは。土屋です。

最近はすっかり日も長くなってきて、
家に帰ってご飯を食べる19時過ぎでもまだ明るいです。

夏至までまだ日がありますので、
これからまだまだ日が長くなります。

昼間が長いと得した気がするので、夏はとても好きな季節です。

朝日1

最近日が長くなったということもあって、
生活時間を見直して朝型にしてみました。

今までは5時半くらいに起きていたのを5時前に、
寝る時間は11時くらいだったのを10時に。

海外では一般的なサマータイム的生活時間です。

5時前でももう明るくて、十分に朝を感じることができるので、
さわやかに目覚めることができます。

今のところサマータイム的生活は順調です。

自分の感覚で言うと、朝の20分が夜の1時間にあたります。

つまり、朝の方が3倍濃い時間を過ごしていることになります。

夜だとあとは寝るだけなので、
どうしても関係ないことをしてしまって、
本当にやりたいことが後回しになってしまいがちでした。

しかし、朝の場合はその後にたくさん予定があるため、
余計なことはせず、やると決めたことをすぐにやるようになります。

その結果、朝は効率の良い時間を過ごすことができています。

夏の間はずっとこの生活を続けてみようと思っています。

自分の場合は朝強くて夜に弱いので、
早寝早起きの生活が合っていますが、
自分に合わないと思ったら夜型生活でもいいと思っています。
(健康面では良いかわかりませんが・・・)

朝の方がすっきりして作業に集中できるという人もいれば、
逆に朝はどうしても眠くて集中できないという人もいます。

朝の方がいいからと勧められたものの、
日々ストレスがたまっていくような生活だとしたら、
無理して続けることはありません。

いろいろ試してみて、自分に合った生活時間を見つけることが大事だと思います。

もし朝型生活にしたいという方がいましたら、
日が長い今の時期が移行しやすいので、ぜひトライしてみてください。

それでは、明日も良い日になりますように。

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly