こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。
最近会社員からフリーランスになった
ブロガーのタクスズキ(@TwinTKchan)さんの記事で
とても共感するものがあったので紹介します。
セーフティネットがあるから安心してブログで稼ぐ事にチャレンジできている
会社員時代の貯金と実家というセーフティネットがあり、
いざとなったら会社員に戻ればいいという考えを持っているからこそ、
ブログを仕事にしたり、新しいことに挑戦できているという内容です。
記事を読んで、まさに自分もそうだなと思いました。
自分が日々ブログを書いたり、
朝活やgreen drinksなどを開催し続けていられるのは、
会社員をしているからだと思っています。
毎月安定して収入があるというのは、とても大きな安心感を得られます。
この安心感があるからこそ、
いろいろなことにチャレンジしても生きていけると思えて、
実際に行動に移すことができています。
もし、自分がフリーランスだったら、
今ほど行動できているのかわかりません。
最近はフリーでも働く環境が整ってきたこともあって、
自分の周りでも会社に所属せずに、フリーで働いている人が何人かいます。
その一方で、会社員として働き続ける多数の人たちがいます。
フリーだと自分のやりたいことができて、
会社員だとやりたいことを我慢しなければならない、
というのが世間一般の見方かもしれませんが、
必ずしもそうとは言えません。
フリーでも生きていくため、本業とは違う仕事をやることがあるかもしれません。
また、会社員でも自分のようにやりたいことをやっていくこともできます。
特に、まだこれといってやりたいことや実績がないけど、
何かしら新しいことをやりたいという人は、
フリーよりも会社員の方がいいと思います。
安定した収入で生活のベースを確保しながら、
いろいろなことにチャレンジする方が続きやすいからです。
「とりあえず生きていける」という安心感は、
心に余裕を与えてくれ、結果的に良い方向へと進むと思います。
会社員をしながら別の活動をするという生き方は
あまりメジャーではないと思っています。
でも、そうした生き方がピッタリな人は多いと思っているので、
ぜひ自分がモデルケースとなりたいです。
会社員をしながらという点が自分の価値の1つなので、
会社員×○○という道を今後も突き進んでいきたいと思います。
明日も良い日になりますように。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー