こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。

昨日の記事で、新潟×朝活に参加してくれた方の
ブログ記事を紹介しました。

 イベント主催者は参加者を放置しないこと

その方と朝活終了後に話していた中で、
自分が漠然と考えていたことが言葉になったので、
ここにも記しておきたいと思います。

新潟×朝活はコミュニティではない

4年間続けてきて確信したこと、
それは「新潟×朝活はコミュニティではない」
ということです。

どういうことか。

コミュニティとは日本語にすると「共同体」。
同じ目的のために集まり、利害を共にする人の集まりのことです。

コミュニティに参加している人たちは、
「コミュニティのために何かしよう」という思いが強く、
その思いがコミュニティを成長させていきます。

リーダーとなるまとめ役と数人のコアメンバーを中心として、
同じ方向を向き、目的を達成するために同じ時間を共有していきます。

自分がイメージしているコミュニティとはこんな感じ。

その一方、新潟×朝活の場合。

参加する人たちは、自分の話しをしたい、他の人の話しを聞きたい、
という思いのみで参加しています。
何か大きな共通の目的があるわけではありません。

そして、メンバーが常に流動的なので、
コアメンバーと呼べる人はいません。

新潟×朝活とは、コミュニティというより、
イベントの名前という方が適切かもしれません。

自分は今のこの流れ、
新潟×朝活をコミュニティではなくイベントにすること、
を歓迎しています。

というのも、新潟×朝活がコミュニティとなってしまうと、
人の流れが生まれにくくなるからです。

今の新潟×朝活では、フリートークという形式をとっていて、
毎回参加者と雑談する中から、自分がキーワードを拾い出して、
そこから話しを展開していくという流れにしています。

毎回話しが膨らむのは、参加しているメンバーが毎回違い、
かつ、新しい人が必ず参加しているからです。

もし同じ人ばかりの組み合わせになってしまったら、
話す内容が同じになってマンネリ化してしまうはず。

だから、新しい人に参加してもらうために、
参加しやすいよう、コミュニティにはしたくありません。

朝活に参加した人が新しい目標を見つけて、新しい世界へ飛び立ち、
また次の新しい人が参加する。
そして時々かつて参加した人が戻ってきてくれる。

そんな流れが理想で、完璧ではないにしろ、
今のところその流れがうまくできていると思っています。

この流れを保てるように、これからもあえてコミュニティにせず、
人が流れ続ける場として運営していきたいと思います。

さて、最後は宣伝になりますが、
今週末三連休の真ん中、11/23日曜の朝8時から、
いつもの朝活をスターバックス紫竹山店で開催したいと思います。

 【あと6名】第137回 新潟×朝活定例会開催告知

新しい人と話したい方、
休日の過ごし方がまだ決まってない方、
何か新しいことを始めてみたい方、
などなど、多くの方のご参加お待ちしています。

何か質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。

 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム 

では、明日も良い1日になりますように。

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly