こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。
いよいよ明日からゴールデンウィーク。
人によってはもう休みに入ってる人もいるかもしれませんね。
今年はカレンダー通りなら5連休、平日に休みを入れれば9連休と、
長い休みとなっています。
この連休を利用して、旅行に出かけたり、友人と会ったりと、
様々な予定を組んでいることと思います。
自分も例外なくこの連休には予定を入れていて、
5/5と5/6の2日間で東京に行ってきます。
今回のメインの目的は人と会うことではなく、
ZINE、リトルプレスを探すことです。
自分マガジン作りますと宣言してから1ヶ月余り、
文章も写真をほぼ揃ったのですが、肝心のレイアウトが全くの未定です。
というより、どうやって作ったらいいのかよくわかっていません。
それもそのはず、経験が全くない素人なので。
とりあえず独学で作ってみてもいいのですが、
せっかくなら良いものをたくさん見て、
その中から自分に合っていそうなものを組み合わせてレイアウトを決めてみよう、
と思って今回の東京行きを企画しました。
東京、神奈川でZINE・リトルプレスを扱っているお店を訪ねて、
自分が気に入ったものを購入して持ち帰ってくる予定です。
あと、今回タイミング良く予定が合った人と会って話したりもします。
今回も2日間と短いので、滞在中は常に全力で動く感じになりそうです。。。
ただ、長期休暇の予定はこの東京行きくらいです。
他には予定を入れておらず、前半3日間はノープランです。
(おそらく子どもと一緒にどこかに出かけると思いますが)
長期休暇の時はいつもそうなのですが、
いつもより自由時間が多く確保できると思ってしまって、
やりたいことをあれこれと詰め込んでしまいます。
そして休みが終わる頃には、消化しきれなかったやりたいことを思いながら、
あのたくさんの自由時間に何をしてたんだろう、と自責の念に駆られます。
同じような経験、みなさんもしたことがないでしょうか?
「人は平日にできることを過小評価し、休日にできることを過大評価する」
これは友人が言っていた言葉なのですが、
確かにそうだなと思って納得した記憶があります。
確かに休みの日は仕事の日よりも時間があって、
やりたいことが何でもできるような気になってしまいます。
でも、1日24時間というのは平日も週末も同じ。
ダラダラと過ごしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
(そんなダラダラも気持ちいいのは重々承知していますが・・・)
だから休日こそ、やりたいことを絞って、余裕を持っているのがいいのかもしれません。
そうすれば連休が終わる時、やりきったという達成感で満足できるような気がします。
それでは、明日からの連休楽しんでください。
休日中はブログを更新しませんので、
また連休明けにぜひ当ブログをご覧ください。
では、良い連休になりますように。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー