こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。

個人でイベントを主催している人にとっての大きな悩み、
それは無断キャンセルです。

イベント当日になって参加することもなく、
かといって何の連絡もなく、まるで予約してなかったかのように錯覚してしまう、
あのモヤモヤとした状況。

人それぞれ置かれた状況が違うので、
前日または当日にドタキャンすること自体は悪くないと思っています。

ただ、それでも「都合が悪くなりました」程度の一言が欲しいなと、
主催者の勝手ながら思います。

参加費が無料だったり、参加人数を気にしなくて場合はそれほど問題にはならないのですが、
あらかじめ人数を制限して会場を押さえていたり、備品等を用意していたり、
イベントのストーリーを考えていたりする場合、人数が変わると大きなインパクトになります。

ですので、直前でキャンセルする人が出てしまうのは正直かなりの痛手です。

だからといって、キャンセルした人を責めることはできません。
予定が急に入ってくるのは自分もよくあることなので。

それでもやり場のない怒りというか、モヤモヤとした気持ちを抱えてしまいます。

もしそこで、キャンセルに対する一言でもあれば、
このモヤモヤとした気持ちも晴れるんじゃないかと思います。

同様の悩みは多くのお店が抱えています。例えば飲食店。

予約しておきながら無断キャンセルする人が実はとても多いそうです。

予約時に何度も人数や日時を確認し、幹事の連絡先を控えていても、
当日何の連絡もなく、お店から連絡しても音沙汰なしということも。

準備する側の苦労を知っていたらとてもできないことです。

自分の主催イベントではほとんど無断キャンセルをする方がおらず、
運営していく上でとても助かっています。

ただ、わずかですが何度も無断キャンセルをする人がいるのも事実です。

今までは放置していた問題ですが、一度態度をはっきりさせた方がよいと思って、
今回こうしてブログ記事としてまとめました。

今後は無断キャンセルが相次いだ方に対しては、
イベント参加の自粛等、何らかの対応をしていくつもりです。

もし都合が悪くなってイベントキャンセルをしたい、
という方は、お早めにキャンセルのご連絡を下さるようお願いいたします。

早くキャンセルすると、主催者はものすごく助かるので。
ぜひご協力をお願いいたします。

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly