こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。
今回は過去記事の再掲です。
3年前の記事ですけど、今もまだ生きる記事だと思ったので。
以下、その時のブログ記事です。
————————————————————–
iPhoneを買ってから1年、
たくさんの便利なアプリにお世話になっています。
今も便利アプリを求めて日々情報収集していますが、
昨日一際目を引いたアプリがありました。
ロシア発かっこ良すぎるスケジューラーアプリ『Sooner』
スケジュール管理アプリなのですが、ただ予定を追加するのではなく、
円グラフのように1日のスケジュールを作れて、
直感的に予定がわかるようになっています。
他にもclearのように、
全く新しいユーザーインターフェースが登場したり、
次々と新しいアプリが登場しています。
こうした新種のアプリが大量に登場している今は
スタートアップのカンブリア爆発と呼ばれたりします。
カンブリア紀にたくさんの生物が生まれたように、
アプリもまた現代にたくさん生み出されています。
こうしたアプリの登場は、
間違いなく科学技術の発展がもたらしたということに誰もが納得する理由でしょう。
おそらくこうしたアプリが登場する以前も、
形は違えどアプリの原型となったアイディアは発案者の頭にあったと思います。
ただその時はまだ実現する技術がなく、頭の中にあるだけという状態。
スターウォーズの監督のジョージ・ルーカスは、
ダースベイダーの過去を描いたエピソード1~3を
エピソード4~6の後に製作したことについて、
「当時の技術では実現困難だった」と述べています。
このようなケースは知られていないだけで、実は数多く眠っているのでしょう。
「人が想像できることは必ず実現できる」という、
フランスの作家ジュール・ヴェルヌの言葉があります。
今はまだ頭の中でしか実現できないことも、
いつか現実に起こることになるだろうという言葉。
今がまさにその時代、
今まで空想でしかなかったことが現実世界でできるようになっています。
今私たちができるようになったことは数年前と比べても格段に増えました。
たくさんの空想が現実化されてきています。
そしてこれからも空想の現実化は起こり続けます。
みなさんの頭の中にアイディアはありますか?
それはまだ実現できないアイディア?
でもきっといつか、そのアイディアが現実化する時がやってくるはず。
人の空想は必ず実現できるはずだから。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー