こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。

 ※告知:第3回 人生でやりたいこと100のリストワークショップ

この週末に自宅の本棚を整理しました。
最近また買う本が増えてきて本棚に入りきらなくなったからです。

もう一度読みたいかどうかを判断基準として選別し、
もう読まなくてもいいと思った本については本棚から取り出し、
古本屋に買い取ってもらったり処分したりします。

そして、空いたスペースに最近買った本を追加していきます。

本棚のスペースには限りがあるので、
だいたい半年に1回のペースで本棚の中身を見直して、
本が散乱しないよう気をつけています。

こうして定期的に本棚の整理を行っていると、
その本棚には常に自分の興味の最新知識が保管されていることになります。

こうやって本を厳選しておけば、見たいと思った本にすぐたどり着けますし、
時々本棚を眺めて「またこの本を読み返したい」と思うタイミングに出会い、新たな発見をすることもある。
何より、自分が興味を持った本が並んでいる棚を眺めるのは壮観です。

ちなみに、自分の今の本棚にはこんな本が入っています。

・仕事(これからの働き方、小商いなど)
・空間利用(カフェ、住み開き、サードプレイスなど)
・IT(Java、Wordpress、ブログ運営など)
・音楽(ほとんど楽譜)
・小説(五木寛之ほか)
・マンガ(3月のライオンが今トップ)

どれかに特化しているわけではなく、これらのジャンルがバランスよく入っています。

数年後にはまた興味が変わって、置かれている本が変わっていることでしょう。

本は買うだけだと溜まっていく一方です。

そうなるとどんどん部屋を侵食していき、
新しい本が入る余地がなくなり、新書の購入をためらうことにもなってしまう。

一度読んで満足した本については本棚から外し、
定期的に本棚をアップデートすることで、
また読みたい本を本棚に追加できるという好循環が生まれると思います。

本棚は自分の興味の最新に。

積読が囲まれている方はぜひ本棚の整理から始めてみてはいかがでしょうか。

では、明日も良い1日になりますように。

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly