こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。
昨日公開したこれからの仕事について語り合うイベントは、
募集開始早々に満員になりました。
やはり「仕事」という多くの人に関わること、
しかも人生の核になる部分のテーマなので、興味を持った人が多かったようです。
今回は初回なのでどういう流れにしようか試行錯誤しているところ。
あと2週間あるので、それまでに自分の仕事観も含めて考えたいと思います。
さて、「これからの仕事について語り合う」というイベントですが、
今のところ1回で終わらせるつもりはなく、同じテーマで何回も開催しようと思っています。
先ほど話したように、興味を持っている方が多いので、
1回だけでは全ての人が参加できないと考えたからです。
参加したいという人がいる限り、何度でも開催するつもりです。
今までは、一度使ったテーマはその後のイベントで取り上げることはありませんでした。
自分自身が常に変わり続けていて、
興味あるテーマがどんどん変わっていることもあるのですが、
一度使ったネタはもう使えないのでは、
という謎の縛りが自分の脳内を支配していました。
でも、「もう1回同じ内容でイベントやってもいいんじゃない?」という意見を聞いて、
確かにそうだなと、今考えを改めているところです。
同じことを何度もやるのは、自分の中では進化がないことだと思っていました。
それに前と同じことをやるのはつまらない、そんな思いもありました。
ただ、人間時が経てば興味も思考も変化します。
たとえ同じ内容のイベントを開催したとしても、
前回と感じることは違うし、興味を持つポイントも違ってくるかもしれません。
何より、参加している人が違えば、結果は大きくことなるものです。
そう考えると、同じことももう一度やるのも価値があるのではないか、
と思いました。
というわけでは、しばらくは定期的に仕事をテーマとした交流会を
定期的に開催していこうと思います。
月に1回程度、6人程度の少人数で仕事をテーマとして語り合うイベントです。
できるだけ広い意見が聞けるように、
年齢や職業や出身や国籍がバラバラの人たちを集めたいと思っています。
置かれている環境が違う人たちが、仕事というキーワードで集まった時、
そこでどんな話が繰り広げられるのか、とても楽しみです。
第1回は満員になってしまったので、
興味のある方はぜひ第2回以降にご参加ください。
では、明日も良い1日になりますように。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー