こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。
最近全く旅をしていないせいか、
旅についてのことをよく考えています。
先日もブログで旅行者と地元人の交流をもっと増やしたいと書きました。
そんな今の自分を待っていたかのように、
とても興味ある記事が公開されていました。
Airbnbは働くプラットフォームへ。いよいよAirbnbでアクティビティ予約ができるように!
Airbnb(エアービーアンドビー)とは、
空き部屋を有料で貸すことができるサービスとして、
世界中に大きなインパクトを与えています。
そのAirbnbが、空き部屋の貸し借りだけではなく、
アクティビティも検索・予約が可能になるとのこと。
これは地方観光が大きく変わるのでは、と期待しています。
アクティビティとは、平たく言えばイベントのことで、
地域の穴場スポットを巡るツアーや家庭での料理体験、
登山にサーフィンなどが想定されています。
すでに海外ではアクティビティ予約が始まっているそうで、
Webサイトからはハイキング、パーティー、ショッピング、
地元めぐりツアー、ワイナリーツアー、ピクニック、
などなど、バラエティに富んだアクティビティが掲載されています。
日本ではまだ展開されていないようですが、
他地域での開催実績が増えれば、
やがて日本でも展開されていくと思います。
地方観光が大きく変わると思ったのは、
Airbnbが世界で名の知れたサービスだからです。
Airbnbは利用者数が世界で1700万人、
200カ国近くで利用されているグローバルなサービスです。
今まではどんなに面白いイベントだったとしても、
情報の波に飲まれてしまい、見つけられませんでした。
新潟市で世界一周した人が作る多国籍料理のイベントは、
遠く離れた外国の人が検索することは、まず不可能でした。
それがAirbnbでアクティビティ検索できるようになれば、
こうしたイベントが可視化され、全世界に広がっていくことになります。
地方都市の小さなイベントに過ぎなかったものが、
国を超えた人にまで届く、これは本当にすごいことだと思います。
この流れは、旅の目的を「人」へとより変化させるでしょう。
そしてやがてはアクティビティが観光名所を超えるかもしれない。
旅をするのは有名な観光地を訪れるためではなく、
そこに暮らす人と会って、共に何かに取り組むため、
そんな時代の訪れを感じました。
一足早く展開されている海外では、
いったいどんな広がりを見せるのか、
日本への展開はいつになるのか、
Airbnbのこれからに注目したいと思います。
では、明日もよい1日になりますように。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー