こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。

昨年の11月に「これからの働き方」をテーマとして話すイベントを開催し、
その時に集まった6人が意気投合して、
その後も定期的に集まってトークイベントを続けています。

 Talkin’About【働くを考える】に参加してきました
 パラレルキャリア(複業)はお金を稼いでいなくてもいい
 コピー不可能なものが求められている
 noteでコンテンツ販売はじめます

月1回のペースでトークイベントを開催してきましたが、
次のステップとして、実際に手を動かして何かを作るというイベント開催します。

イベント名も、今まではTalkin’AboutだったのをMakin’Somethingに変えています。

「やりたいことは見つかってるけど、なかなか一歩が踏み出せない」
「1人では新しいことを続けられない」
そんな方にとっては価値のあるイベントだと思います。

興味のある方はぜひご参加ください。
以下イベント詳細になります。

makin'something#001-1

【開催日時】
 2月28日(日) 8時 ~ 10時

【会場】
 ゲストハウス&バー 人参

【参加費】
 500 円(朝ごはん付き)

【内容】
 前回の Talkin’About005
 「これがわたしの初めの一歩 −一歩の踏み出し方がわからないなら、まずはここから」
 で共有した考え方を軸にして、
 実際に論者と観覧者がそれぞれ初めの一歩を踏み出してみる実践編。

 情報社会の中で、「頭で考えすぎて行動を起こせない症候群」を防ぎ、
 今生きている世界と違うものを一つ創ってみる体験型ライブです。

【参加対象】
 下記のどちらかに該当する方
  1 ) 一歩を踏み出すのが怖くて、動けていない方
  2 ) 相談したり、一緒に行動する相手が見つからず、迷っている方

【参加条件】
 下記のどちらかに該当する方
  1 ) Talkin’About005 の動画を閲覧し、話の内容が理解できている方。
    Talkin’About005 トークライブの様子(YouTube)
  2 ) Talkin’About005 の note をご購入いただいて、その中身を理解できている方。
    Talkin’About005 トーク内容書きおこし(8000字)

 ※また、活動後に匿名で簡単なインタビューをさせていただく場合がございます。
  尚、イベントはネット配信は行いません。完全クローズドなイベントです。

【参考文献】
 グラッサー博士の選択理論―幸せな人間関係を築くために
 ウィリアム・グラッサー Willian Glasser (2003)

【申し込み方法】
 以下のいずれかより申し込みお願いします。
  Facebook:Makin’Something イベントページ
  Twitter:@tutinoko310
  メール:お問い合わせフォーム 

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly