こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。
ライフワークとなっている新潟×朝活、今年で6年目に突入しました。
基本的に隔週土曜日の朝に開催していて、
特にテーマもなく集まった方々と話しています。
今週末の土曜日も開催しますので、時間と興味のある方はぜひご参加ください。
今まで朝活を続けてきて出会った人たちは、
朝活に直接参加した人だけ数えても300人ほど、
朝活経由で出会った方を含めると数え切れません。
それだけ多くの人に出会っていると、
考え方が似ていたり価値観が近い人たちも当然います。
その人たちとは何度も会うようになり、
一緒に遊んだり、スポーツをしたり、仕事をしたり、
といった発展が生まれてきました。
5年前に始めた時には、自分の将来の不安を解消したいという思いだけで、
まさかこんなに人間関係が広がると思っていなかったので、
偶然の産物による恩恵を大いに受けています。
こうしてたくさんの人に会っていると、
「コンサルとかセミナー講師でもやりたいの?」
「人を集められたんだから何かビジネスすれば?」
などと言われることがあります。
集まった人たちに向けて仕事をするのではないか、
その方がいいよという思いがあっての言葉です。
そうした提案や心配はありがたく受け取りますが、
残念ながら自分はここでビジネスをしようとは全く思っていません。
今自分の周りにいる人たち、仲良くしている人たちは
単純に楽しいか、興味があるから付き合っているわけで、
その人たち相手にビジネスをしようとは全く考えていません。
お金のために付き合ってるわけじゃない。
楽しいから一緒にいる。それだけです。
人の集まるところでビジネスをしない
これは人が集まる場を作っている自分が常に気をつけている鉄則です。
自分のお店に来た人に執拗に営業していたら、
お客さんは嫌になって帰ってしまいますよね?
だから人の集まる場所とは違うところで始める。
そして興味のある人にだけ来てもらう。
中には自分の友人もいるでしょうし、全く初めての人もいるでしょう。
なかなか人が集まらないかもしれませんが、
興味で集まる方が熱量が高く、長期的に見て人を引き付けるのではないかと思います。
というわけで、朝活をビジネス展開しようとは微塵も思っていません。
最近また聞かれることが多くなってきたので、
自分の考えを再度まとめてみました。
ちなみに、朝活では仕事の話だけでなく、
旅の話やおいしいラーメン屋、世代間のギャップなど、
ジャンル問わず様々な話をしています。
「新しい人と出会って話したい」
「何か新しいことをしたいけど何をしていいかわからない」
という方にとって、何か変化のきっかけになると思います。
時間と興味がある方はぜひご参加ください。
では、明日も良い1日になりますように。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー