こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。

昨年末から定期的に開催しているTalkin’About。

Talkin’Aboutとは、
毎回テーマを変えて固定メンバーが語り合うというイベントで、
すでに7回開催しています。

 次世代に残したいものは今やりたいことから生まれる

このイベントに参加している固定メンバーは
Cre8(クリエイト)というチームで活動していて、
各々の専門領域を元に活動しています。

Cre8は個々がつくりたいものがバラバラなので、
全員で同じ方向を向いて何かに取り組もう!
というチームではありません。

決まっているのは月1回のテーマを設けたトークイベントのみ。

もう少しゆるやかで、何かやりたいと思った時にメンバーに声をかけ、
興味を持ったら一緒にやる、そうでもなければ見守る、
というスタンスでいこうと決めています。

この時、始まりの動機となるのは
「お金」ではなく「楽しさ」です。

お金よりも楽しさを優先しているのは、
単純にその方が長続きするからです。

お金を稼ぐというのはビジネスにおいては最重要事項ですが、
自分の心を犠牲にしてまで世間が求めることをしても、
いずれモチベーションが下がって続けられなくなります。

世間にインパクトを与えるためには、
一瞬の一大イベントより、継続的な小さな活動です。

年単位の長いスパンで続けるためには、
自分たちが情熱を傾けられる好きなこと、楽しいことの方が圧倒的に有利です。

続けるためにはお金が必要な場面が訪れるかもしれませんが、
そこも工夫次第でなんとかなると思っています。

お金がなければ知恵を出すしかないので、
もしかしたらお金を持っている時には生まれなかっただろう
飛び抜けたアイデアが生まれるかもしれません。

お金を使わずにどうすればいいかと考える過程も
1つのエンターテイメントととらえているので、
楽しむことができています。

今Cre8のメンバー内でやりたいことがいくつか上がっています。
近いうちにそれらを公の場に公開できるかと思います。

はじめは限られた数名の有志でスタートしますが、
方向性が定まったら興味を持った人にどんどん参加してほしいと考えています。

そうやって個人の熱狂・楽しさを起点として、
周りの人に広がっていくことで、
世間にインパクトを与える何かを生み出すことができるはず。

そんなことを期待してCre8の活動をしています。

そのうちこのブログでも活動内容をアップする予定ですので、
興味を持ったらぜひお気軽にご参加ください。

では、良い週末をお過ごしください。

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly