こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。
今回はイベントの告知。
あなたの居場所をつくるメディアCre8(クリエイト)では、
毎月1回テーマを決めてCre8メンバーと参加者で話し合う
Talkin’Aboutというイベントを開催しています。
Talkin’About【働くを考える】に参加してきました
コピー不可能なものが求められている
パラレルキャリア(複業)はお金を稼いでいなくてもいい
普段はCre8メンバーでもある野呂さん(@noronn)が運営する
ゲストハウス&バー人参にて開催していますが、
今回初めてそこを飛び出して開催します。
場所は自分の母校でもある新潟大学。
そのうち別の場所でもやってみたいと言っていたことを実現させます。
今回のテーマは大学で話すということもあり、
「大学生って何だろう?」にしました。
自分が大学を卒業して早10年、
その間に大学は全入時代から淘汰時代へと移り変わり、
グローバル視点では日本の大学ランキングが軒並み下がっています。
そんな時代において、
大学で学ぶとは何か、大学の先にあるものは何か、
そんなことを話し合っていきたいと思っています。
平日の日中という、社会人にとっては大変都合の悪い時間となっていますが、
時間がある方はぜひ会場に足を運んでみてください。
特に現役学生の意見を交えて話せたらと思っていますので、
夏休み中で時間の空いている方、興味ある方はぜひご参加ください。
詳細は以下になります。
《日時》
8月23日(水)、13:00〜15:00
《場所》
新潟大学 図書館
《参加費》
無料
《内容》
・大学生って何を楽しんでいるのだろう。
・大学生になる意味って
・社会人の優先順位と、大学生の優先順位
・大学生活がつまらなくなってしまったきみへ
《インターネット配信について》
なし
Facebookでイベント申し込み用を受け付けています。
Facebook以外でも、Twitter、メールで申し込みが可能です。
Twitter:@tutinoko310
メール:お問い合わせフォーム
参加したい方は、上記いずれかでの申し込みをお願いいたします。
では、明日も良い1日になりますように。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー