こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。

この週末は恒例となったスキー合宿でした。

就職や転勤などで新潟を離れた人もいますが、
この機会に遠くから集まってきます。

久しぶりの再会で近況報告をし合い、
お互いの変化や変わらない部分に驚きつつ、
楽しい時間を過ごすことができました。

IMG 8001

今回のスキー合宿で初めて会った人もいましたが、
まるで以前から知っているかのように気軽に話せました。

出身も職業も年代も全く別で共通点が少ないにもかかわらず。

去年とほぼ同じメンバーだったので、
初参加の人がうまく溶けこめるか不安でしたが、
その心配は無用でした。

全く面識のない人と長時間過ごすというのは
一種のギャンブルのようなものです。

相手がどんな見た目をしていて、どんなことに興味があり、
どんな思想や価値観を持っているのかわからないからです。

あまりにも自分とかけ離れている人だった場合、
ことあるごとにストレスを感じてしまったり、衝突したりして、
苦痛な時間を過ごすことになるかもしれません。

しかし、今回はそんなこともなく自然と打ち解けられました。

これは環境の影響が大きくて、
何かをしながら(今回はスキー)話をする方がリラックスでき、
会話が弾んだことが一因です。

ただ、そもそも常連メンバーとの相性が良かった。

雰囲気や笑うタイミングなど、
今回のメンバーが醸し出す雰囲気にマッチしているように感じました。

信頼できる友達の友達は未来の友達

この初参加メンバーを誘ってくれたのは常連の1人。
もちろん自分が信頼している人です。

全く知らない人だけど多分問題ないだろう、
と事前に思えたのは、信頼できる友達の紹介だったからです。

「彼の友達だから大丈夫だろう」と。

その直感の通り、実際会ってみて直感が正しいことが証明されました。
未来の友達が現実の友達になった瞬間です。

なかなか新しい出会いがない、人間関係が広がらない、
という方はまず今の人間関係を振り返ってみることをおすすめします。

 参考:疎遠になった人はあなたの言葉を待っている
    年の初めに新しいことを始める前に今を振り返る

その人のためになることをしたり、
一緒に何かして楽しい時間を過ごしていれば、
自然と2人の間には信頼が生まれてきます。

その信頼が新しい出会いにつながるはず。

きになる方は是非お試しください。

では、明日も良い1日になりますように。

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly