こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。

昨日は毎月恒例のTalkin’About。
今月のお題は「仕事×○○」

メンバー各自がテーマを持ち寄り、
仕事×地方、仕事×理想、仕事×本について話しました。
(ちなみに自分は仕事×地方)

今回はネット配信を見ている人から何度もコメントがあり、
リアルタイムでの双方向のやり取りは楽しいと感じた回でした。

このTalkin’Aboutに参加しているメンバーは全部で6人います。

しかし、独立したり海外に行く人もいて、
なかなか全員集まることがありません。

昨日は自分を含めて4人で集まっていました。
自分以外の3人は自営業で自分1人だけが会社員。

あと2人も最初は組織に所属していたのですが、
それぞれやりたいことを見つけて退職し、
今は独立して自分の道を歩んでいます。

というわけで、昨日は自営業3人と会社員の自分1人で話しました。

会社員から見て自営業は遠い存在で、
逆に自営業から見ても会社員は遠い存在

知識や経験もそれぞれで異なるので、
会話していると自営業の人の話についていけないこともあり、
申し訳ないような悔しい気持ちになりました。

もっと外の世界に目を向けるべきだなと。

今回参加して思ったのは、
アウェイに飛び込むことで次の一歩が見えてくる
という事です。

例えば、昨日は仕事×地方をテーマにして、
自分が少し話をしたのですが、
その時にメンバーから個人でお金を稼ぐ事の大切さを聞く事ができました。

もしその話を聞いていなかった、
無理に自分から何か新しい仕事を作らなくてもいいと思い、

新しい一歩を踏み出さなかったかもしれません。

アウェイに身を投じ、自分の知識や経験の外側を知ることで、
自分の中の知的好奇心や危機感が呼び起こされ、
意欲や行動力につながるように思います。

今年の目標は「広げる」。
様々な場所やイベントに足を運んで、
自分がいいと思った人の話をたくさん聞いていけたらと思っています。

自分の価値観を広げ、未来を拓くために、
これからもどんどん知らない場所へ足を運んでいきます。

では、明日も良い1日になりますように。

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly