こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。
テレビをあまりみない自分ですが、
それでも定期的に見ているのが仮面ライダーと朝のニュース・天気予報です。
朝はご飯を食べたり身だしなみを整えたり、
バタバタしていることが多いのでじっくり見れませんが、
とりあえず流しっぱなしにして情報を拾っています。
だいたいNHKの5時台のニュースを見ていて、
30分くらいの中に今朝のニュースがギュッと詰まっているので、
朝市の情報収集源として重宝しています。
今朝のニュースで気になったのは、
エアギターの全国大会を招致した鹿児島県湯之元温泉の取り組みです。
エアギター世界大会に出場経験のある方が地元へUターンし、
自分の街でもエアギターの大会ができるのではないかと感じたことがきっかけとのこと。
地元で協力してくれる仲間を集め、地域商店からもバックアップしてもらい、
夢に思い描いていたエアギターの大会を見事開催することができました。
温泉宿の宴会場で何人もエアギターを演奏しているのはなかなかシュールでしたが、
かなり人が集まっていて、見に来ていた人たちも盛り上がっていました。
日本エアギター選手権2017 全国決勝大会 in 鹿児島県湯之元温泉
このニュースの中で特に印象的だったのは、
エアギター大会に興味を持って協力していた仲間の方です。
どうして協力したのか理由を記者から聞かれた時、
「彼の夢を応援したら楽しそうだったから」
と答えていました。
この応援者の方はおそらく元々はエアギターに対して
そこまで興味がなかったはず。
もしかしたら知らなかったかもしれません。
しかし、元々持っていた地元に貢献したいという思いに加えて、
「エアギターの世界大会を招致したい」という熱い思いを聞いて、
行動のスイッチが入ったのだと思います。
自分で何かやりたいことを見つけるのは結構大変なことです。
自分が何が好きなのか考えたり、
本当にそれが好きなのか手足を動かして体感したり、
突然天から舞い降りてくるようなものではありません。
時間もエネルギーも必要なので、
なかなかやりたいことが見つからないという方もいると思います。
その時は上で紹介した応援者のように、
誰かのやりたいことや夢を応援するというのも1つの方法です。
個人の熱意・熱量は伝播する性質があるので、
身近で熱意を持って動いている人を見ているうちに、
やりたいことを見つける力が湧いてくるかもしれません。
また、夢を応援していることで
いつの間にかそれが自分のやりたいことになっていることもあります。
「やりたいことがない」と悩んでいる方の参考になれば幸いです。
では、明日も良い1日になりますように。
こちらから。ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。 Twitter:@tutinoko310 Facebook:土屋裕行.com メール:お問い合わせフォームTwitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。@tutinoko310さんをフォロー