こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。

自分以外の家族3人が風邪でダウンしてバタバタしています。
この流れだとクリスマスには自分に回ってきそうな予感。

万全の風邪対策で何とか平穏な年末年始を迎えたいと思っています。

さて、そんな慌しい状況ではありますが、
妻がスマホを買い換えるというので相談に乗っています。

電話、カメラ、LINEくらいしか使っていないので、
大手キャリアから格安SIMに乗り換えて、
端末もグレードを落としたものを検討しています。

最近は2~3万円のスマホでもかなり性能がよく、
カメラも一昔前のハイエンドスマホと遜色ありません。

ですので、格安SIM&スマホで十分要望は満たせると思い、
今年中に決めて乗り換える予定です。

妻はITに関して疎くて、
「iPhoneってアンドロイド?」
というくらい。

ですので、スマホを買い換える時も何を買えばいいのか全くわからず、
今まではお店の方に勧められるがまま最高ランクの端末を買っていました。

あまり使用していないのに高い料金を支払っていることが気になっていたので、
今回の買い替えに合わせて乗り換えることを勧めました。

これで月々の支払いは半額以下になる見込みです。

もし妻だけで判断していたら、
おそらく今後も利用している以上の料金を支払い続けていたことと思います。

スマホ乗り換えの件を通して、
自分と違うスキルや知識を持つ人の有無は
人生の満足度に大きな影響を与えると感じました。

大人になればなるほど、
自分と同じ価値観や生活リズムの人と付き合うことが多くなり、
自然と似た者同士が集まるようになります。

似た者同士は考え方が近いので、
細かいことを言わなくても伝わる居心地の良さがあります。

その反面、似たような知識やスキルしか持ってないので、
何か困ったことがあった時に周りの人に聞いても
誰も解決策を知らないことがあります。

別世界に生きる人とのつながりが未来を拓く

自分と違う世界に生きている人たちは
自分とは違った経験を通して違った価値観をもち、
違ったスキルや知識を持っています。

その方々とのつながりがあれば、
自分が生きている世界の外を知ることができる、
少し大げさに言えば「世界を拡張できる」ということです。

自分が生きている世界の外を知れば、
今までにない選択肢が浮かんできて、
人生をより良い方向に切り開くことができると思っています。

例えば、最近自分は現金を使わない日々を送っていて、
電子決済の便利さを推しているのですが、
現金しか使っていない人にとって、今の自分の支払い方法は別世界のことです。

もし現金支払いしかしていない人が、
自分と仲良くなって手軽に支払いをする様子を見たら、
支払い時に現金orカードという選択肢が生まれることになります。

小さいことではありますが、これも「世界が広がった」ということ。

 参考:現金は役目を終える

自分と違う世界に生きる人たちとつながる機会は少ないですが、
朝活のような様々な人が集まる場に出かけてみるのも一つの方法です。

自分が主催する新潟×朝活は年代や職業など幅広い方々が集まっているので、
興味のある方はぜひ一度ご参加ください。

 新潟×朝活

では、明日も良い1日になりますように。

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly