こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。

年末年始とこの3連休を使って、
2018年にやりたいことを考えていました。

まだイメージできていない点もあり不確定ですが、
書き出すことで考えがまとまってまた何か見えてくるかもしれないので、
とりあえず現時点での考えをまとめてみました。

IMG 9613
新年早朝マラソン

朝活

もう完全にライフワークとなった新潟×朝活
今月で丸7年を迎えて8年目に突入します。

長く続いているとはいえ、特に真新しいことはなく、
今まで通りにフリートーク形式、隔週開催とします。

新しいことを始めるきっかけが欲しい人、
何をしていいか分からない人、
人間関係を広げたい人、
早起きのきっかけが欲しい人、などを対象としています。

不定期でフリートーク以外のイベントをやる程度で、
あまりコミュニティ感を作らない方針でいきます。
新潟×朝活は「きっかけをつくる場」として運営します。

歳をとるごとに新しい人と出会う機会は減っていくので、
この朝活で新たな人間関係が築けていけたらと思います。

あと、そろそろ朝活ブログのレイアウトも変えたいので、
アメブロは使いつつ、トップページの画像やメニューを変更していきます。

ブログ

今年はブログに大きくテコ入れをしようと考えています。

今までは自分の生活の中で気づいたことを記事にすることが多かったのですが、
その割合を減らして、自分が興味ある分野の記事を書くつもりです。

具体的には以下を考えています。

 (1)コミュニティ運営、コミュニケーションメソッド
   人との関わり方についてある程度知識と経験を積んできたので、
   人付き合いの中で日々気をつけていることを取り上げていきます。

 (2)IT×地方
   話題になっているIT情報やサービス、アプリを紹介します。
   一応IT業界に従事する者として日々情報収集をしているので、
   その過程で得た情報に加えて、地方在住者の視点を加えてまとめてみます。

 (3)働き方、暮らし方、関わり方
   昨年もテーマに掲げていましたがあまり実践できず・・・
   今年も数は少ないかもしれないですが、
   特に働き方については昨年一気に盛り上がったこともあり、
   今年は注力していければと思います。

 (4)スポーツ
   主にランニングについて、
   走り方、本紹介、大会レポートや大会紹介などをテーマにします。
   他にもシューズやアイテムレビュー、アプリ紹介を考えていいます。
   ランニングの他、スイムやトライアスロンについても書く予定。

以上4つを軸としつつ、
「新潟でやりたい100のこと」などの特別コンテンツも作っていきます。

自分のブログをさらに好きになれるよう、
「今の」好きなことを詰め込んで充実させることが今年の目標です。

写真

昨年末にiPhone5sからiPhone8に買い替えたのですが、
あまりの進化ぶりに日々驚いています。

特にカメラについては画面が大きくなったこともあって、
前機種と比較して段違いの仕上がりになっています。

今までは記録を残すという意味で家族写真が中心でしたが、
買い替え後は写真を撮ること自体が楽しくて、
街中や自然の風景を撮り続けています。

せっかく楽しくなってきたので、
ただiPhone内に写真を保存しておくだけではなく、
世間一般に公開したいという欲求が芽生えてきました。

今まで写真にそれほど興味がなかったのでInstagramに手をつけていませんでしたが、
今さらながらこのタイミングで利用して、発信していきます。

とりあえず自然や風景を中心に撮っているフォトグラファーをフォローし、
日々投稿される写真を見て学びつつ、
自分の生活上にある風景を撮りためていければと思っています。

あと、写真はグローバルにつながれるツールなので、
コメントは英語中心にしていきます。
英語の勉強にもなって一石二鳥かなと。

写真が撮りたまっていけばブログのアイキャッチにもなりますし、
まずは質より量ということで写真に力を入れていきます。

プログラミング

昨年末から興味を持って取り組み始めたプログラミング。

仕事ではWindows用の業務アプリケーションを作っているのですが、
それだけでは変化がなくて物足りなくなってきたので、
iPhoneアプリを作る学習を進めています。

今はオンライン学習サイトのドットインストールの学習がひと段落し、
これから何を作ろうかと迷っているところです。

自分が作りたいアプリはいくつかあるのですが、
実現するためのスキルが圧倒的に不足しているので、
まずはいろいろなパターンのアプリに触れることからスタートしようかと思っています。

オンライン動画学習サービスのUdemy
サンプルアプリをたくさん作れるコースがあったので申し込み、
自分で作る経験を積んでいく予定です。(ちなみにセール中で1,200円でした!)

最終的にはApp Storeにリリースするところまで実現したいです。
そうすれば堂々と「プログラマーです」と名乗れる気がするので。

スポーツ

今年もハーフマラソン・フルマラソンに参加予定です。

ハーフマラソンは1時間30分、
フルマラソンは3時間30分を目標に頑張ります。

今年は家族と一緒に大会に出る予定なので、
応援する楽しさも味わえたらと思っています。

トライアスロンは一緒に参加してくれそうな人がいたら、
また佐渡か村上のトライアスロン大会に参加予定。

今年も体と心を鍛えていきます。

 佐渡トキマラソン2017完走しました
 佐渡トライアスロン2017に参加してきました その1
 佐渡トライアスロン2017に参加してきました その2
 新潟シティマラソン2017に参加しました その1
 新潟シティマラソン2017に参加しました その2

あとは行動するだけ

今年やりたいことを一気に書き上げました。

どれだけ達成できるかわかりませんが、
公開したからには全部達成するつもりで生きていきます。

もし全部達成できたら、
1年後にはきっと世界が違って見えるんだと思います。

とはいえ、1人ではできないことも多々あるので、
面白そう!と思ったらお気軽に声をかけてください。
そして、できる範囲で手伝っていただけたら嬉しいです。

さて、今年はどんな1年になるんでしょうか。

みなさんにとっても、自分にとっても、良い1年になりますように!

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly