こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。

今朝は早起きして、もしくは徹夜してサッカー観戦した人も多いと思います。

自分はいつもより少し早く4時くらいに起きて、
後半から日本対ベルギーの試合を見ていました。

後半に日本が2点先行しながら、
その後ベルギーに2点を返され、
アディショナルタイムで勝ち越されて、
残念ながらベスト8に進むことはできませんでした。

それでも、試合自体はそこまで押されている感じはなく、
世界トップクラスのチームを相手に堂々とした試合ができたように思います。

自分はそれほどサッカーに興味がなかったのですが、
今回のワールドカップでは日本以外の試合を見るようになり、
深夜や早朝の試合を見るまでになりました。

少し前では考えられなかったことです。

前評判の低かった日本代表が善戦していることもあって、
より一層試合にのめり込んでいきました。

サッカーの試合結果は後でテレビを見ればわかるし、
試合を録画していれば、後からゆっくり見ることだってできます。

でも、スポーツの試合はリアルタイムで見たいという思いが強くあります。

それはライブ感を感じたいから。

この瞬間に起こっていることをダイレクトに感じ、
多くの人と体験を共有したいから。

だからこそ、時間にかかわらずスポーツの試合をリアルタイムで見たくなるのだと思います。

スポーツに限らず、
ライブ感のある空間はこれからより価値を高めていきます。

今この瞬間じゃなくてもできることが増えるほど、
今この瞬間にしかできないことに価値を感じるようになるから。

日本代表の試合を見て、
自分もライブ感のある空間をまた作りたいという思いが湧き上がってきました。

日本は負けましたが、ワールドカップはまだ終わりません。

もうしばらくサッカーに注目してみようと思います。

では、明日も良い1日になりますように。

ご案内
詳細プロフィールは

こちらから。

ご意見・ご質問は以下のいずれかよりお願いいたします。
 Twitter:@tutinoko310
 Facebook:土屋裕行.com
 メール:お問い合わせフォーム

Twitter、Feedly、Facebookにてブログ更新を確認できます。

follow us in feedly