イベント後の行動が成否の分かれ目
こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 先日開催した第2回目の人生でやりたい100のリストワークショップ、 昨日の記事でも書きましたが、おかげさまで無事終了しました。 【報告】第2回 人生でやりたい100のリストワークショップ 昨日のブログ記事も多くの方に読んでいただけたようで、 定例化への道筋がまた少し見えてきた気がしています。...
こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 先日開催した第2回目の人生でやりたい100のリストワークショップ、 昨日の記事でも書きましたが、おかげさまで無事終了しました。 【報告】第2回 人生でやりたい100のリストワークショップ 昨日のブログ記事も多くの方に読んでいただけたようで、 定例化への道筋がまた少し見えてきた気がしています。...
こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 師走という名の通り、慌ただしい日々を送っています。 同じように、仕事に忘年会にクリスマスと、 慌ただしくも充実した日々を送っている方は多いのではないでしょうか。 イベントもたくさん立てられていて、 自分のところにも多くのお誘いが来ています。 最近はイベントの招待がFacebook経由で来ることが多いです。...
こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 今年の朝活は12/20が最後になりますが、 主催イベントを年末の12/27(土)に開催することになりました。 フォトシェアリングと名付けたこのイベント、 今年1年を振り返って、思い出に残っている写真を持ってきて、 その時の思い出を語り合うというイベントです。 写真は1枚でも複数枚でもOK。 (できれば1つのイベント内など、関連のある写真で)...
こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 この週末は自主ライブを開催しました。 北陸地方を中心にこの時期としては大雪となり、 人が来てくれるか不安ではありましたが、 予定通り来てくれ、無事に終えることができました。 この自主ライブを通して感じたことをまとめてみます。 練習時間の不足 やはり一番は練習時間の不足。...
先週金曜の夜、いつも作業している新潟駅南のタリーズにて、 もくもく会を開催してみました。 もくもく会ポータル もくもく会とは、カフェや誰かの家とかに集まって、 それぞれ各自もくもくと勉強したり作業したり、 本を読んだりするだけの会のことです。 来た人で話しをしてもいいし、 どこかで作業の成果を発表するということもなく、 とてつもなく自由でゆるいイベントです。...