中高生向けセミナーに社会人ゲストとして参加してきました

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 昨日は新潟市で行われた中高生向けセミナーに 社会人ゲストとして参加してきました。 主催は大学時代の友人でもあり、 いつもお世話になっているみらいずworks。 「自分たちが大好きな人たちに声をかけて、社会人ゲストを選びました」 という嬉しい言葉がありましたが、 集まった方々が同年代ながら実績十分の人たちばかりでした。...

August 5, 2014 · 土屋 裕行

【報告】新潟大学キャリcafeに参加してきました(2014年)

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 昨日は新潟大学図書館で行われたキャリcafeに参加しました。 昨年の第1回に参加していて、今回は2回目です。 キャリアカフェとは、普段働く人と接する機会が少ない大学生と、 既に働いている人が、カフェのような雰囲気の中で気軽に交流するイベントです。 今回は働く人ゲストとして6名、大学生が40名近くと、 昨年より規模が大きくなっての開催でした。 簡単にイベントを振り返ってみたいと思います。...

July 2, 2014 · 土屋 裕行

新潟大学キャリアカフェにゲスト参加します

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 今回はイベント告知です。 7/1(火)の18時より、母校の新潟大学で行われる 「キャリアカフェ」というイベントにゲスト参加してきます。 (新潟大学生が参加対象になります) 1年前に行われた同イベントにもゲスト参加していて、 今回が2回目になります。  【報告】新潟大学キャリcafeに参加してきました...

June 19, 2014 · 土屋 裕行

佐渡トキマラソン完走しました

こんばんは。土屋です。 </br? 28日は休みをとって4連休にして、実家のある佐渡に帰ってきました。 今回の目的はただの帰省ではなく、佐渡トキマラソンに参加することでした。 過去の大会は4月前半に開催されていたのですが、 悪天候の確率が高いということなのか、今年はGWの時期に開催されました。 毎年GWは実家に帰っていること、 子どもが大きくなってきて走る時間が確保できてきたこと、 そして高校の同級生に誘われたこと、 などの理由で今回の大会参加を決めました。...

April 30, 2014 · 土屋 裕行

oduに参加してきました

1/12日曜に、odu(one day university)に参加してきました。 oduとは、普段は先生をやらない一般の方が、 当日限りの講師役を務めて様々なスタイルでの公開授業を行う、 なんでもありの寺子屋エンターテイメントです。 ブログでも何度も紹介していて、 新潟サミットを主催した坂爪さんが主催しています。 今回は先生役でオファーをいただいたので、 自分の情報収集法について話しをしてきました。...

January 14, 2014 · 土屋 裕行

数式に美しさを感じるか

16日土曜日に、前から行きたかった サイエンスカフェにいがたに参加してきました。 以前に参加した新潟大学キャリcafeで出会った大学院生の方が その日の発表者だったので、見に行くことにしました。 場所は新潟駅直結のジュンク堂、 地下1階のカフェスペースで定期的に行われているこのイベント。 2007年から続いていて、 毎回難しいテーマをわかりやすく話しているそうで、 カフェという場所もあって気軽に参加することができます。 この日も小学生から高校生、大学生、年配の方まで...

November 19, 2013 · 土屋 裕行

新潟サミットに参加してきました

先週土曜日に新潟サミットに参加してきました。 新潟サミットの説明をイベントページから抜粋したものが以下。 新潟サミットとは、新潟を拠点に活動しているユニークなサークル、部活動、 任意団体、慈善活動団体、NPO団体、営利団体、ソーシャルコミュニティなど、 あらゆるジャンルの団体が結集し、 ①活動内容をおもしろおかしくPR(3分間)& ②新規メンバー募集&③団体同士の横のつながりを生むことを目的とした、 新潟を代表する坩堝(るつぼ)的イベントです。 当日は様々な団体が参加して、...

October 30, 2013 · 土屋 裕行

新潟サミットに参加します

阿賀野市でのイベントが終わり、 次の大きなイベントに向けてこれから準備をしていきます。 次のイベントは10/26(土)に開催される第1回新潟サミット。 新潟サミットの紹介をリンク先から抜粋します。 新潟サミットとは、新潟を拠点に活動しているユニークなサークル、部活動、 任意団体、慈善活動団体、NPO団体、営利団体、ソーシャルコミュニティなど、 あらゆるジャンルの団体が結集し、 ①活動内容をおもしろおかしくPR(3分間)& ②新規メンバー募集&③団体同士の横のつながりを生むことを目的とした、...

October 17, 2013 · 土屋 裕行

IID世田谷ものづくり学校初代校長 松村拓也氏 講演会【阿賀野バクハツプロジェクトVo.1】

阿賀野市に移り住んで1年余り、 少しずつ阿賀野市にも知り合いが増えてきました。 そのつながりで、この度阿賀野市で行われるイベントに招待されました。 そのイベントはタイトルの通り、 IID世田谷ものづくり学校初代校長の松村拓也氏講演会です。  松村拓也氏講演会(Facebookイベント) 松村氏は世田谷ものづくり学校を作った方で、 この校舎内には、ブログで何度も紹介している自由大学が入っています。...

September 25, 2013 · 土屋 裕行

【報告】にいがた市士の陣講演会に講師として参加しました

7/27(土)ににいがた市士の陣講演会に講師として参加してきました。 講師を務めるのはこれで2回目。 前回はここラボ講演会月1シリーズ6月。 今回は新潟市役所と新潟県庁の若手有志が企画している勉強会で、 参加者の半分以上が市と県庁の職員。 前回と違って知り合いも少なく、 アウェイな雰囲気が漂う中で90分話してきました。 講演を終えての感想をまとめてみようと思います。 反応が薄かった講演会、だけど・・ 今回の講演会で話した内容は、...

July 29, 2013 · 土屋 裕行