他所のコピーでは地域は変わらない
こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 地方をテーマとした記事も多い隠居系男子ブログ、 自分も地方に関心があって共感できる内容が多いのですが、 今回更新された記事は特に賛同できました。 だから、他の地域の成功事例は役に立たない。地域を本気で変えたいと思うリーダーたちに、僕が全力でオススメしたい本。 ローカルな都市では、その土地が持ち合わせている 気候、人、文化という前提条件の中で何かを作り上げなければいけないため、...
こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 地方をテーマとした記事も多い隠居系男子ブログ、 自分も地方に関心があって共感できる内容が多いのですが、 今回更新された記事は特に賛同できました。 だから、他の地域の成功事例は役に立たない。地域を本気で変えたいと思うリーダーたちに、僕が全力でオススメしたい本。 ローカルな都市では、その土地が持ち合わせている 気候、人、文化という前提条件の中で何かを作り上げなければいけないため、...
こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 以前から「大人にも学校が必要」と言っていて、 そうした場、機会をどうやって作るか試行錯誤しています。 参考:2017年にやりたいこと 大人の学び場について、先ほど考えたことをいくつかツイートしました。 以前から「大人にも学校が必要」と言っている。その理由は大きく2つ。1つは常に学び続けなければならない時代に突入するから。もう1つは大人は学校行事のような定例イベントがなく、変化のきっかけがつかめないから。 — 土屋裕行 (@tutinoko310) 2017年1月18日 時代の変化が早すぎて常に新しい技術が生まれるし、技術革新や嗜好の変化によって今活躍している分野も近い未来になくなる可能性がある。そのため、絶えず知識とスキルのアップデートを行う機会が必要。その機会を提供するのが学校。 — 土屋裕行 (@tutinoko310) 2017年1月18日 資格取得とは違い、答えのない道を進むことになる。しかも、その答えは一様ではなく個々で異なる。これからの時代の変化をとらえ、何が求められるのかを読み取り、...
こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 先週半ばから風邪のため、 そして週末は京都旅行だったのでブログを書いていませんでした。 風邪が治りきらない中での京都旅でしたが、 たくさん歩いて美味しいものを食べて話に夢中になっていたら、 だいぶ良くなってきました。 気温が高く穏やかな気候だったこともあり、 紅葉に包まれた京都を十分に堪能することができました。...