地方では手を引っ張ってくれる人が求められている

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 先日開催した朝活の中で興味深い話が聞けたので紹介します。 前回の朝活には、もうすぐ東京に引っ越す方が参加していたので、 新潟と東京についての話題が多く出ました。 その話の中で、「新潟の若者はどこにいるんだろう?」 という話になりました。 ある参加者の方は、知人とサッカーの試合を見た時に、 知人から「会場に若者が少ない」と言われたそうです。...

October 31, 2018 · 土屋 裕行

地域の興味が薄れたのは、より小さいコミュニティへ興味が移ったから

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 最近は会社員としての本業が忙しいのと、 空いた時間にプログラミング学習を進めていることもあって、 本を読む時間が今年前半に比べて少なくなりました。 読みたい本があるのに、それら全てに目を通すことが難しく、 読みたい本リストは増えていく一方です。 ただ、そんな状況でも本屋に足を運ぶ習慣は変わらず、 自分に興味のありそうな分野の関連書籍を見たり、...

September 4, 2018 · 土屋 裕行

田舎から若者がいなくなるのは、地元の人が希望を持っていないから

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 今週末の朝活で、地元の過疎化がかなり進んでいるという話を聞きました。 新潟県内の山間部出身の方で、 同級生は次々と地元を離れ、 自分もその環境に耐えられなくなって地元を離れ、 もう戻ることはないだろう、とのことでした。 若者が変化に乏しく閉鎖的な田舎を離れ、...

August 27, 2018 · 土屋 裕行

地方には隙間が多いからチャンスに溢れている

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 昨日地方に移住してフリーのライターとして活躍する方の記事を見ました。  佐賀に移住すると、東京より仕事のステージが1段上がるという話 (1/3) – ITmedia ビジネスオンライン...

June 14, 2018 · 土屋 裕行

観光名所より楽しさがあふれる場所を訪れたい

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 昨日の記事で書いた通り、先日の日曜日に佐渡トキマラソンに参加してきました。  佐渡トキマラソン2018完走しました 例年よりも暑く風も強いという厳しいコンディションの中、 2000人以上の人が初夏の陽気の佐渡島を駆け抜けました。 今年はスタート会場で佐渡食の陣も同時開催されていて、 マラソン参加者以外の人も多く訪れていて、...

April 25, 2018 · 土屋 裕行

人が足りない地方こそ変化が求められている

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 日本の人口が減少に転じて早数年、 少子化高齢化に関するニュースは連日のように飛び交い、 将来への不安を募らせています。 ただ、人口減少といっても周りの人たちが急にいなくなるわけではなく、 普段人の多い都市部で暮らしていたり、 小さい子どもがいて保育園や小学校へ行くことがある人にとっては 人口が減少しているという実感に乏しいと思います。...

April 12, 2018 · 土屋 裕行

地方は名もなき個人が活躍できる余白にあふれている

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 2月も後半に差しかかり、受験シーズンが佳境を迎えています。 いよいよ来週には国立大学の前期試験が控えていて、 受験生にとって運命の時が刻一刻と迫っています。 少子化や大学数の増加などで、 自分が受験した頃とは難易度が変わっているかもしれませんが、 不安と戦いながら受験に立ち向かうとい姿勢は変わらないと思っています。...

February 23, 2018 · 土屋 裕行

田舎暮らしにはお金か自給自足力が必要になる

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 先週末から実家のある佐渡で大規模な断水が発生しています。 寒さによる水道管の破裂が各地で起こり、 未だ被害の全容がつかめていない状況です。 一時は佐渡の約4割にあたる世帯で断水となり、 自衛隊が出動して給水を行う様子が報道されていました。  参考:復旧いつ…住民いらだち 給水所やコインランドリーに行列 自衛隊には感謝の声|産経ニュース...

February 1, 2018 · 土屋 裕行

歩きやすい街に人は集まる

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 先日に引き続き関東家族旅行のお話。 今回の旅行ではディズニーランドがメインでしたが、 最終日は特に予定が入っておらず車での移動だけだったので、 ちょうど帰り道にあった川越市に立ち寄ることにしました。 川越は城下町として栄えた江戸の面影を残していて、 「小江戸」と呼ばれて親しまれています。 以前朝ドラの舞台として登場したこともあるので、...

January 17, 2018 · 土屋 裕行