教育は仕事の片手間でできることではない

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 今年で38歳になるという事実に今更ながら驚き、 年相応の知識・教養・振る舞いを身につけているか気になる今日この頃。 年齢的にも中堅が長くなってきて、 仕事でも中核を担うようになってきました。 大変なこともありつつ、 周りの人に恵まれているおかげで何とかやってこれています。...

January 31, 2019 · 土屋 裕行

働く場所の制約をなくせば会社も社員も幸せになれる

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 先週は自分以外の家族がインフルエンザになったことで、 ただでさえ時間のない日々がさらに忙しくなりました。 全国的に流行しているようで、 子どもが通う小学校は学級閉鎖のクラスもいくつかあるとのこと。 そんな過酷な環境でも何とか感染せずに耐え抜き、 この週末でようやく沈静化し、穏やか月曜日を迎えることができました。...

January 28, 2019 · 土屋 裕行

どう暮らしたいかを軸に仕事を決めてもいい

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 年が明けて就職活動の時期が迫りつつあります。 自分が就職活動をした時は、 年明けすぐの合同説明会への参加したのが初就活でした。 今では時期も参加している会社も違っていると思いますが、 合同説明会が今でも就職活動の第一歩の場となっているのは 変わっていません。...

January 17, 2019 · 土屋 裕行

家も資産からサービスへ

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 この3連休は友人に誘われて、モデルルームの見学に行ってきました。 自分は持ち家派ではなく賃貸派なので、 家を買おうという気持ちは全くありません。 それでも、今の売られている家はどういったものか気になり、 軽い気持ちで見学に行きました。 今回回ったのは3軒、...

January 15, 2019 · 土屋 裕行

ヒロシ氏に学ぶはじめの一歩のはじめ方

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 年末年始はまとまった1人時間が確保できたので、 読みたかった本を何冊かまとめ読みしました。 その中でも一番インパクトがあったのが、 お笑い芸人のヒロシさんの著書「働き方1.9」です。 働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける...

January 10, 2019 · 土屋 裕行

好きなことは簡単には見つからない、だから好きなことを見つける場が必要

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 この1,2年でIT環境の充実によって、 場所や時間を選ばずに働くことができるようになりました。 FacebookやTwitter、InstagramをはじめとするSNSの隆盛によって、 名もなき個人でも世界中の人と瞬時につながることができるようになり、 たとえニッチな分野でも一定の市場が生まれています。 こうした環境の充実から、 現代ではもはや「好きなことで生きていく」というのは夢物語ではなく、...

January 9, 2019 · 土屋 裕行

2019年にやりたいこと

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 あけましておめでとうございます。 毎年年末年始のまとまった1人時間を利用して、 今年1年やりたいことを考えるのが慣例になっています。 今年も例年通りにそうしようと思ったのですが、 今年は具体的にやりたいことは決めませんでした。 今どうしてもやりたいことがそこまでないことも理由ですし、 年末年始も仕事などバタバタして落ち着いた時間が少なかったことも理由の1つです。...

January 7, 2019 · 土屋 裕行

2018年振り返り

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 
実家に帰ってきてのんびりしながら、
今年1年のことを振り返っています。 今年も残り数時間となりましが、
毎年恒例となった1年の振り返り、 ざっと書き出してみます。...

December 31, 2018 · 土屋 裕行

働き方の中間的選択は働ける人を増やす

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 自分が30代になってからの一貫した課題は、 いかに子育てと仕事(個人活動も含む)を両立するか、というものです。 子どもたちは常に成長していますし、 仕事の状況や求められるスキルも常に変化していますし、 自分自身の興味関心もどんどん変化しているので、 完璧な答えなどなく、その時の最適解を探しながら生きています。 自分と同じ世代の人たちは...

December 27, 2018 · 土屋 裕行

働き方改革で必要な労働時間削減より大事なこと

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 今年1年を振り返ると、 働き方改革という言葉を毎日のように耳にしました。 長時間労働を減らすために残業時間を規制したり、 正社員と非正規雇用の格差を解消を目指したり、 高齢者や育児・介護中の人の就労支援だったり。 平日の日中に働き、時には夜遅くまで残業し、 会社の都合で転勤も厭わないという働き方は少しずつ影を潜め、...

December 26, 2018 · 土屋 裕行