スポーツの島、佐渡 〜観光は見学から体験へ〜

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 先日から2回に渡って佐渡国際トライアスロン大会について書いてきました。  佐渡トライアスロンに参加してきました その1 佐渡トライアスロンに参加してきました その2 見てるだけの大会と、出場者になった大会は全然違って、...

September 11, 2014 · 土屋 裕行

佐渡トライアスロンに参加してきました その2

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 前回の記事の続き、佐渡トライアスロンに参加した時のことです。 前回はバイクが出発したところまで書きましたので、 今回はバイク出発後、自分の出番終了まで一気に書いていきます。 スタート前 バイク担当の中学同級生「かっさん」が出発したのは午前8時過ぎ。 一緒に応援していた同じく中学同級生、癒し系笑顔の「ウッチャン」と一緒に、...

September 10, 2014 · 土屋 裕行

佐渡トライアスロンに参加してきました その1

こんばんは。土屋 (@tutinoko310)です。 この週末は佐渡に帰って、佐渡国際トライアスロン大会に参加していました。 今回はスイム・バイク・ランをそれぞれ1人ずつ担当するリレータイプに出場し、 自分はラン20キロを担当しました。 チーム3人とも目標通りのタイムをたたき出し、 約100チーム中22位という好成績を残すことができました。 今週は佐渡トライアスロンについて数回に渡って書いていきます。...

September 9, 2014 · 土屋 裕行

佐渡トキマラソン完走しました

こんばんは。土屋です。 </br? 28日は休みをとって4連休にして、実家のある佐渡に帰ってきました。 今回の目的はただの帰省ではなく、佐渡トキマラソンに参加することでした。 過去の大会は4月前半に開催されていたのですが、 悪天候の確率が高いということなのか、今年はGWの時期に開催されました。 毎年GWは実家に帰っていること、 子どもが大きくなってきて走る時間が確保できてきたこと、 そして高校の同級生に誘われたこと、 などの理由で今回の大会参加を決めました。...

April 30, 2014 · 土屋 裕行

実家に帰ってました

3日間ブログを書いていませんでしたが、 お盆の期間に実家に帰っていました。 今回は13〜15日という週の真ん中に休みを取り、 最も人が多い時期に帰省してきました。 船の上ではずっと本を読み、 快適な揺れの中でサクサクと読み進めることができました。 佐渡汽船からの眺め 今回の佐渡帰省では、期間が短かったこともあり、 あまり人と会わずに1人で過ごす時間を多く取りました。...

August 16, 2013 · 土屋 裕行

地域を変えるのは「よそ者、若者、バカ者」

昨日新潟日報に「大切にしたい島」佐渡が全国3位 という記事が掲載されていました。 嬉しいけど意外な結果です。 ランキングを見ると、 6位が石垣島、5位が小笠原諸島となっています。 こっちの方が人気ありそうに見えるのですが・・・ 朱鷺の生息地であること、独特の芸能や文化が根付いていることが 大切にしたい理由とのことでした。 佐渡は自分が思ったより人気あるのかもしれないと、...

August 6, 2013 · 土屋 裕行